CSS/SCSS 【開発日記/更新情報】ポートフォリオを ver.2 にアップデートしました ポートフォリオ Taniii.com の更新をしました. 更新内容 -> up: portfolio, - port: quuum, gdsc, megrio; - link: linkedin, facebook;... 2023.02.26 CSS/SCSS
都立大生の日記 【日記】Flutter&Dartの勉強会を主催しました (Google Developer Student Club) 2022/12/17 Google Developer Student Club TMU event#1として、Flutter&Dartの勉強会を主催しました。 リポジトリ ギャラリー... 2022.12.17 都立大生の日記
都立大生の日記 【日記】『すずめの戸締まり』が好きすぎてくるしい (めっちゃ刺さった) 私はここ数日すずめの戸締まりに意識を浸食されています (この記事は、都立大アドベントカレンダ企画#MetroAC の3日目の記事です) (まだまだ参加者募集中みたいなのでぜひぜひ!) 長かった中間テストのせいでずっ... 2022.12.12 都立大生の日記
都立大生の日記 【日記】アルゴリズムの中間テスト、『任意の言語を用いてもよい』と言われたので、日本語プログラミング言語「なでしこ」で書いてみた!! Text アルゴリズムの中間テスト、『任意の言語を用いてもよい』と言われたので、日本語プログラミング言語「なでしこ」で書いてみた!! コードはこちら→ なでしこブラウザで簡単に動かして遊べるのでおすすめ ... 2022.12.05 都立大生の日記
Markdown 【Markdown】普通のテキストの改行を一括で、Markdownの改行に変換する 普通のテキストファイルとして作ってた文書を一括で、Markdownに移行したいときがあります。 そのときに、Markdownでは改行が「改行コード」ではなく、「 」(半角スペース*2コ)で認識されるので、変換が必要になります。(もし... 2022.11.01 Markdown
PHP 【PHP】isset()の引数は、定数不可。 / Cannot use isset() on the result of an expression の解決法 Cannot use isset() on the result of an expression (you can use "null !== expression" instead) 生PHPやLaravelでこのエラーが出たら...... 2022.09.15 PHP
Laravel 【Laravel9変更点】Laravel Mix→Viteビルドツール変更 / webpack.mix.jsがない / npm run devが途中で止まってしまう問題 npm installしたのにwebpack.mix.jsがない, npm run devが途中で止まってしまう, css等が生成されない npmとnodeが使える状態にも関わらず、「npm run dev」を実行すると、 APP_... 2022.09.09 Laravel
Laravel 【Laravel8変更点】ルーティングの書き方に注意! / Target class [XxController] does not exist.の解決法 結論から言うと、 旧 Route::get('/', 'XxController@index')->name('xx.index'); ↓ 新 Route::get('/', 'App\Http\Controller... 2022.09.09 Laravel
Laravel 【Laravel Sail】Sailで「artisanコマンド」を使う方法 / detachedモード 「sail up」した後に、「artisanコマンド」を使う方法です。 結論から言うと、「sail up」のときに「sail up -d」オプションを付けてあげると、コマンドを実行できます。 cf. Sailの導入 「... 2022.09.09 Laravel
Laravel 【Laravel Sail】たった2行で、Laravel環境を構築する もう「環境構築がめんどくさい」とは言わせない。Sailを使うとそれぐらい簡単です。 かんたんな準備 ・WSL2 PowerShellで wsl --install するだけ ・Docker インストーラで普通に をインストールし... 2022.08.19 Laravel
Unix/Linux 図でわかるcurl [URL] | bashの意味 「|」の前でゲットしたシェルスクリプトを、「|」の後のbashに送って実行します。 ひとこと 「|」がまさに「パイプ」=「管」 「-s」はサイレントの意 ちなみに... の中身はこんな感じ これ(シェ... 2022.08.18 Unix/Linux
CSS/SCSS display: flex;すれば一瞬で解決する問題にまた時間を溶かしてしまった件 CSSで思い通りにならないの8割、inline要素/block要素関連説 自分に言い聞かせたいです。ちゃんと、inline要素なのかblock要素なのかを意識してたら防げる問題は多いよって。 今回やってたこと 久しぶりにフロントじっく... 2022.08.02 CSS/SCSS
Python 【Python】なぜ、「== None」ではなく「is None」なのか キーワードは、「同一性と同値性」「シングルトン(Singleton)」です! None = Python版null ですが、 コーディング規約のデファクトスタンダードになっているPEP8サマは、 「... 2022.07.14 Python
Git/GitHub 【GitHub】main/masterブランチ以外へのコミットは「PR→マージ」後に草が生える 自分のブランチがmainブランチにマージされていっきに緑になったときは、ちょっと感動( >ω<。)... そして、この仕様から「Git」の本質的な仕組みの一部が垣間見えます。 デフォルトブランチ(本流)以外へのコミットは... 2022.07.01 Git/GitHub
サーバ 【TeraTerm】公開鍵方式のSSHログインマクロ、接続/認証できない問題を解決した もともとは、「XserverにLaravelインストール」をやってました。 「ちょっと、これ(表題)できたら効率上がるな~」とか、軽い思い付きで脱線したら、これが沼も沼。 全然接続できないし、エラーメッセージもでないので... 2022.05.21 サーバ
CS Google行列を軽く味わってみた ノーコード。メモ程度。 Google行列、最重要の「3つの要素」 →ユーザーのページ間の行動を3つの要素に分類する。 滞在中のページ内のリンク先へランダムに 滞在中のページ内にリンクない場合は、任意ページへランダムに ... 2022.05.18 CS
Laravel 【Laravel】XserverにLaravelインストールするときの注意点 やっと受験終わったんで、2年ぶりにLaravelのインストールしようと思ったんですが、何も覚えてなくて、かつ何もメモしてなくて困ったので、今回はさすがにメモしておきます。無難にTeraTerm使います。 超cf. とはいっても、↓の記事... 2022.05.08 Laravel
WordPress 【WordPress】の下線(アンダーライン)は簡単に引けるよ♪ Windowsなら... 下線を引きたいところを選択して... Ctrl + U おしまい。 2022.04.16 WordPress
WordPress 【WordPress】低リスクでカテゴリの違う一部のページを新URLに移動させた 前のWordPressブログの内容のジャンルがぐちゃぐちゃすぎたので、一部を移行。 いろいろ方法はあるが... 今回はいろいろ考えた末、とりあえず丸々コピーして、あとでいろいろ調整することに決定。 メリットは、各種設定も含めて「新... 2022.03.26 WordPress
河合塾浪人生の日記 夏期講習で河合塾の他校舎へ 今日から夏期講習スタート! 夏の始まりにふさわしい十分なモチベーションもあって、いい感じです。 1タームは、大阪校の「思考と視点の探究」です。 他の講座とはひと味違っ... 2021.07.13 河合塾浪人生の日記